正しいランニングフォーム(2017/07/21(金))

こんにちは、ランニングトレーナーの山下です。

正しいランニングフォームってどうしたら良いんですか」

っていう質問されることが多いです。

私は自分のフォームについて正しいとも思っていません。

下の写真は姫路城マラソン2017に出たときの写真です。
無理矢理に正しいフォームに矯正する必要も無いと思っています。

なぜかというと、いわゆる巷にあふれる走り方の説明を見ると

「腰を高く」「胸を張り」「腕を引き」「顎を引き」 、、、、


など様々あります。

これらの正しいフォームはトップランナーの人々には簡単にできると思います。

ただランニング初心者の人々には意識してもなかなかできません。

自分では綺麗なフォームで颯爽と走っているイメージでも

初心者さんの中には町中を走っていてお店のガラスに写っている自分が

「うわっ!かっこ悪っ!」なんて思った人も多いんじゃないでしょうか。

これは脳と体がまだ結びついていない状態だからです。

一流のアスリートが綺麗なフォームなのは

筋力や体力がずば抜けて強いだけではなく

脳も発達していて効率の良い体の動かし方を知っているからです。

足がどれくらい上がっていて、腕はどれくらい引けている、背骨は今この位置くらいで、

この自分のイメージ通りに体が動いている状態です。

じゃあ初心者さんの場合どうすればいいでしょう?


そもそも初心者さんはそこまでの綺麗なフォームは求めていないと思います。

「別にフォームなんてどうだって良いじゃん」と改善することをやめると

それは途端に痛みや障害となって帰ってきます。

そうならないためにも

初心者さんがランニングをするときに一番大事なのは

軸がぶれない体を作ることです。

私はランニング障害で来られた患者さんには必ず動作チェックをしています。

そして弱くなっている筋肉、硬くなっている筋肉

動きの悪い関節と、逆に良すぎる関節

これらを見つけます。

この部位がわかればそれらに対して手技治療でアプローチしていって

動作の改善を図ります。

その上で正しい体幹トレーニングを指導します。

スクワット、ランジ、…様々な動作で筋力バランスを整えていきます。

そこから走る練習のスタートです。

正しいフォームは最初からはできません。

筋力の向上と関節可動域が改善してくると脳も効率的な動かし方を理解していき

良いフォームになっていきます。


特に猫背、反り腰、O脚など元々姿勢の悪い方は

この練習を繰り返していかないと絶対にどこかを傷めます。

今フォームが悪いと思っても無理に正しいフォームにあわせずに

まずは専門家に相談してどこが悪いのか見極めてもらいましょう。


当院ではトレッドミルを使ったランニングフォームの分析(2100円)を行っております。



これにより客観的に自分の改善点をご理解いただける様になりました。

そのデータを元に改善する為のワークアウトを決めていきます。

そこまで徹底しているから当院はランニング専門院としてやらせていただいています。

市民ランナーの皆様のナイスランのお手伝いをさせて下さい。

ランニングトレーナーがいるのはやました接骨院です。

痛みのあるランナーさんで本気で治したい方をお待ちしております。